異動になりました。。。
御無沙汰しております。監事のキッチーです。
色々とバタバタしてまして、更新が遅くなり申し訳ございません。
そう!忙しいのはタイトルのとおり、異動です!!!
名古屋、東京と来て、次の勤務地は、
(ジャカ♪)
(ジャカ♪)
(ジャカ♪)
(ジャカ♪)
(ジャカ♪)
「仙台」
でしたー^^;
なかなか、札幌は遠いですね(笑)
思うところは色々ありますが、前向きに捉えることにして、今回はこれからお世話になる仙台の街をご紹介したいと思います^^/
紹介と言っても、私も人生初の仙台です^^;大したことは紹介できませんのであしからず。。。
今回紹介するのは、市内近郊の主要観光地です。
仙台市のHPを調べてみたところ、「るーぷる仙台※」というのがあって、それを利用して回ってきました^^(1日乗り放題630円。安い!)
※市内の主要観光地をぐるぐる回るバス。詳しくはHPで確認してください。
かわいいバスですね~♪テンション上がります!
■瑞鳳殿
仙台藩祖・政宗公が眠る霊屋。現在の建物は、戦災により焼失してしまったため、S54に再建されたものだそうです。桃山時文化の遺風を伝てる豪華絢爛な装飾は圧巻の美しさとのことですが、残念ながら、
工事中のため拝むことはできませんでした・・・残念
■仙台城跡
藩祖・伊達政宗公により築造された仙台城は、天然の要塞・青葉山に建つことから「青葉城」とも呼ばれています。建物は残っておりませんが、公園として開放されており、仙台市中心部から太平洋までを一望でき、天守台に立つ伊達政宗公騎馬像は、仙台市の代表的な風景(クラーク像みたいな感じ)となっています。
また工事中。これじゃない・・・
■大崎八幡宮
伊達家の威風感じる国宝建造物。厄除け・除災招福、必勝、安産の神として、今も昔も仙台市民から崇敬を集めています。毎年1月14日に行われる松焚祭(どんと祭)は裸参りで有名です。
半日くらいで、3か所も回ってこれました~♪
手軽に市内観光できるのいいですね。(札幌にもそういうのあるのかな???)
まだ来て1カ月くらいなので、仙台だけでなく東北のいいところお伝えしていければと思います^^
あ、ダンスもぼちぼち続けているので、そのうちご報告します笑
では、次はめぐさまお願いします。