北海道DSC*スタッフブログ

Hokkaido DSC staff's diary

競技会観戦を楽しんじゃおう!(2/2)

Posted by hokkaidodsc2020 on   2 

応援しただけで筋肉痛。

北海道DSCオタク担当のMIKAです。

引き続き、2020年2月16日に行われた
『JBDF 全道クラス別ダンス競技会』主催北海道ボールルームダンス連盟(JBDF北海道)
の観戦レポートをお届けします!!

!前半戦はこちら!

さて、まずは後半戦をお届けする前に、クイズです。
競技会に参加する人も、見に来る人も、全ての人が必ず目にする場所ってどこでしょう?
それは。。。。受付!(笑)

今回も先生達が真剣にお仕事をされていました。
お仕事中
受付担当の〇本先生。さすがブログ王。パソコンを見る目が本気です。

サイリウム売り場
こちらはサイリウム売り場。こちらも真剣に、ん?
そうです、真剣にサイリウムの振り方を伝授中(笑)
H田先生、撮影許可ありがとうございました!

反対壁側にはダンスショップが出店中。掘り出し物もあるそうな。

息抜きが終わったら、さあいよいよ後半戦です。

  後半戦  
後半戦はプロスタンダードとアマチュア勢のラテンです。

ジュニア・ジュブナイルはスタンダード、ラテンと共に
とにかくダンスレベルが高い!
そして名前が読めない!(笑)
鬼滅レベルの漢字が使われだしたら、ぜひフリガナをお願いします(笑)
ほんと身体能力の高さに驚かされますよね。
あと、大人には無い表現力も。本当にこれからが楽しみです。
Snow Manのラウール君が一年で子供から大人になったように、
次回見る時はみんなもっと成長してるんだろうなー。しみじみ。


シニア&アマラテンH~D級にはスタッフ達が出場しているセクションがあるので、
椅子と同化して応援していました。
あれ?というか、めちゃ若い子増えてない!?
うん、増えてる!間違いなく!
ヤバいよ、ヤバいよ!今、北海道のラテン、来てるぞー!!!!

あの言葉思い出しちゃいますよね。
『社交ダンスを選んでくれてありがとう』byボールルームへようこそ
半泣きしながら、知らない子達だけど全力で応援(笑)
本当にありがとう。。。
これからのラテン部門、ますます楽しみになりました。

ラテン部門の華と言えば、アマラテンB級!
若さ溢れるラテンは見ていて楽しいし、応援にも熱が入ります。
張り切って応援してると、近くで踊ってくれるので、もう何おっふしたことか(笑)

あと、このセクションで絶対に注目して欲しいポイントがあります!
それは、女子たちの靴!!
めちゃくちゃ可愛くデコってるんですよ!
パールの子やハートみたいにしてる子、ラインストーンの子などなど。
もう、どんだけ可愛いんじゃーーー!
ぜひぜひ、足元にも注目してみて下さい。


そして、待ってました!プロシニア部門スタンダード!
これ、凄いことですよね。
だって、現役時代を知らない先生達のダンスが見れるんですよ。
しかも、それを観客も一緒に採点できるなんて、神よ、、、、

もうね、本当に一言。
やばし。
これで現役じゃないって、現役の頃はどんだけ凄かったの?と。
しかも、踊りに余裕があるから、サービス満点!!
〇宅先生のウインクを目撃した仲間、誰かいませんかー!(笑)
観客の声援も、もう全部の先生に注がれていて、会場は大盛り上がり。
本当に、あっという間に終わってしまいました。

プロシニアの審査員は現役A級選手の佐〇先生、鈴〇先生、〇原先生、
のお三方でした。お三方のタキシード姿も拝めて、満足なプロシニア部門でした。

さあ、最後はプロスタンダード。
ラストのセクションは、最高の盛り上がりを見せました。
クイックは床が揺れるほどの迫力。
プロはC級とB級があったのですが、見ていてプロとアマの違いってここなのかな?って
感じることが一つありました。
それは、近くで踊っている時に応援していると、目が合うこと(笑)
いやー、いいじゃないですか、夢見ても(笑)
こんなメリットがあるんだから、みんなガンガン応援しましょう!

あと、見逃しちゃいけないのが、お掃除タイムですね。
今回は石〇先生が、ステップしながらお掃除(笑)会場が笑いに包まれました。
こういう隙間時間の楽しみがあるのが、競技会観戦の楽しいところですよね。

他にも、女性同士部門とかSシニアとかありましたが、
社交ダンスって、稀にみる種目の多いダンスじゃないですか。
同性同士とか、フォーメーションとか、まだまだ色んな可能性があるダンスなので、
これからどんなセクションが新しく登場するのか、それも楽しみなんですよね。
場合の数の計算は面倒なのでしませんが、本当に無限ですよね。

最後に、ラテン部門で活躍したスタッフ達を記念撮影!

スタッフ集合
よっちゃん、yuri、meg、suguru、hana、koji

!採点表はこちら!



競技会に携わった皆様、本当にお疲れさまでした。

一人でも楽しめる!大勢ならもっと楽しめる!
みんな、競技会観戦をもっと楽しんじゃいましょう!

最後までお付き合いありがとうございました!!






スポンサーサイト



2 Comments

EM says..."クラス別競技会"
こんにちは。
観戦記、楽しかったです♪
○宅先生のウインク、多分見ましたので、ついコメントしました笑
2020.02.19 13:58 | URL | #sKfRj5Xw [edit]
hokkaidodsc2020 says..."Re: クラス別競技会"
EMさま

コメントありがとうございます!

やったー!〇宅先生のウインク、目撃してたんですね!
さすがに、〇宅先生に『ウインクしてましたよね、げへへ』
と言う訳にもいかず、仲間探ししちゃいました(笑)

お互いレアなシーン見れて良かったですよね♪仲間ー!

MIKA
2020.02.19 18:27 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する